重文(読み)ジュウブン

デジタル大辞泉 「重文」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐ぶん〔ヂユウ‐〕【重文】

主語述語をもつ関係が二つ以上並列的に含まれる文。「冬が去り、春が来る」など。→単文複文
重要文化財」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「重文」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐ぶんヂュウ‥【重文】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 文の種類の一つ。主述関係が成り立つ、対等の資格をもった部分が二つ以上含まれている文。ちょうぶん。「花咲き、鳥歌う」の類。
    1. [初出の実例]「重文とは二個以上の句を行文の便宜よりして相並列せしめて一体の文の形を有せしめたるものをいふ」(出典:日本文法論(1902‐08)〈山田孝雄〉二)
  3. じゅうようぶんかざい(重要文化財)」の略。

ちょう‐ぶん【重文】

  1. 〘 名詞 〙
  2. じゅうぶん(重文)
  3. かさねじ(重字)〔和字大観鈔(1754)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「重文」の意味・わかりやすい解説

重文【じゅうぶん】

重要文化財

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「重文」の意味・わかりやすい解説

重文
じゅうぶん

重要文化財

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の重文の言及

【文】より

…従属節にも種々のものがあり,それぞれその機能等によって名詞節,副詞節,関係節等と呼ばれる。節を含まない文(文全体のことをも節というならば〈ただ一つの節から成る文〉ということになる)を〈単文simple sentence〉といい,等位節を含む文を〈重文compound sentence〉,主節・従属節を含む文を〈複文complex sentence〉ということがある。たとえば〈兄が走る。…

【説文解字】より

…配列の順序は〈一〉の次は〈二〉,その次は〈示〉というように,字形上の連鎖感を配慮しながら,また十二支所属の文字が最後にまとめて置かれるなど,当時中国で普通に人のいだいていた宇宙構成に関する思考をも重ね合わせて決められたものである。当時最も公式の字体であった〈小篆(しようてん)〉を親字に,最古の字体で小篆などの祖であると信ぜられていた〈古文〉,それにおくれ,やや変改を受けたものとされていた〈大篆〉すなわち〈籀文(ちゆうぶん)〉,以上2種類の字体が,親字である小篆の字体と異なるときには〈重文〉すなわち重複の文字として付録した。親字の小篆の数9353字,重文は1163字。…

※「重文」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android