野村竜太郎(読み)のむら りゅうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野村竜太郎」の解説

野村竜太郎 のむら-りゅうたろう

1859-1943 明治-昭和時代前期の鉄道技術者,実業家
安政6年1月25日生まれ。野村藤陰長男。東京府御用掛から鉄道局に転じ,建設部長,鉄道技監などをへて大正2年鉄道院副総裁,同年満鉄総裁。のち,東京地下鉄道,南武鉄道などの社長を歴任した。昭和18年9月18日死去。85歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む