野村竜太郎(読み)のむら りゅうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野村竜太郎」の解説

野村竜太郎 のむら-りゅうたろう

1859-1943 明治-昭和時代前期の鉄道技術者,実業家
安政6年1月25日生まれ。野村藤陰長男。東京府御用掛から鉄道局に転じ,建設部長,鉄道技監などをへて大正2年鉄道院副総裁,同年満鉄総裁。のち,東京地下鉄道,南武鉄道などの社長を歴任した。昭和18年9月18日死去。85歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む