野毛浦(読み)のげうら

日本歴史地名大系 「野毛浦」の解説

野毛浦
のげうら

[現在地名]中区野毛町一―四丁目・宮川みやがわ町一―三丁目

北西に野毛山の丘陵が連なり、東端断崖で海に面し、入海洲乾しゆうかん湊を隔てて横浜村、南は東流する大岡おおか川を挟んで吉田新田よしだしんでん村、西は太田おおた村に接する。

戸部とべ村の浦方村で浦方名主を置く。江戸時代初期は野毛組という枝郷として扱われ、高七〇石余、家数五〇という(風土記稿)大岡川の砂洲まじりの地で耕地は少なく、二分が田畑耕作、八分が海面稼であった。田園簿が記す戸部村に課された塩場役塩一一一俵、舟役永二貫五〇〇文の小物成は当浦を対象としたものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android