野沢温泉(村)(読み)のざわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野沢温泉(村)」の意味・わかりやすい解説

野沢温泉(村)
のざわおんせん

長野県北東部、下高井郡の村。千曲(ちくま)川下流右岸にある。1953年(昭和28)豊郷(とよさと)村が野沢温泉村改称。1956年市川村を合併。新潟県境に近い山麓(さんろく)傾斜地にあり、豪雪地で農業米作のほかにみるべきものはないが、ノザワナ原産地として知られる。古くからの野沢温泉を中心に、毛無(けなし)山斜面のスキー場開発など観光に重点を置いている。1998年(平成10)の長野冬季オリンピックでは会場の一つ。年間観光客の70%は冬季に集中する。野沢の火祭は有名。面積57.96平方キロメートル、人口3279(2020)。

[小林寛義]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android