金子 堅太郎(読み)カネコ ケンタロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「金子 堅太郎」の解説

金子 堅太郎
カネコ ケンタロウ


肩書
法相,農相,日米協会初代会長

別名
号=渓水

生年月日
嘉永6年2月4日(1853年)

出生地
筑前国福岡(福岡県)

学歴
ハーバード大学法律学科〔明治11年〕卒

経歴
明治4年藩主とともに岩倉具視使節団に同行して渡米、ハーバード大学で学ぶ。11年帰国後、大学予備門講師、元老院権少書記官となり、制度取調局で伊藤博文のもと大日本帝国憲法起草に参画。18年第1次伊藤内閣の首相秘書官、枢密院議長秘書官。22年議会制度調査のため渡米。23年帰国、貴族院書記官長、農商務次官から第3次伊藤内閣で農商務相。33年第4次伊藤内閣の司法相。同年立憲政友会創立に参加。37年日露戦争開戦と同時に秘密大使として渡米、ルーズベルト大統領相手の戦時諒解工作に当たり、日露講和を有利に導いた。39年から枢密顧問官。大正6年初代日米協会会長。昭和9年伯爵。10年天皇機関説に反対し、軍部革新派に協力した。

受賞
ハーバード大学名誉法学博士号〔明治32年〕

没年月日
昭和17年5月16日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「金子 堅太郎」の解説

金子 堅太郎
カネコ ケンタロウ

明治期の政治家,伯爵 法相;農相;日米協会初代会長。



生年
嘉永6年2月4日(1853年)

没年
昭和17(1942)年5月16日

出生地
筑前国福岡(福岡県)

別名
号=渓水

学歴〔年〕
ハーバード大学法律学科〔明治11年〕卒

主な受賞名〔年〕
ハーバード大学名誉法学博士号〔明治32年〕

経歴
明治4年藩主とともに岩倉具視使節団に同行して渡米、ハーバード大学で学ぶ。11年帰国後、大学予備門講師、元老院権少書記官となり、制度取調局で伊藤博文のもと大日本帝国憲法起草に参画。18年第1次伊藤内閣の首相秘書官、枢密院議長秘書官。22年議会制度調査のため渡米。23年帰国、貴族院書記官長、農商務次官から第3次伊藤内閣で農商務相。33年第4次伊藤内閣の司法相。同年立憲政友会創立に参加。37年日露戦争開戦と同時に秘密大使として渡米、ルーズベルト大統領相手の戦時諒解工作に当たり、日露講和を有利に導いた。39年から枢密顧問官。大正6年初代日米協会会長。昭和9年伯爵。10年天皇機関説に反対し、軍部革新派に協力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「金子 堅太郎」の解説

金子 堅太郎 (かねこ けんたろう)

生年月日:1853年2月4日
明治時代の伯爵;官僚;政治家。首相秘書官
1942年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android