金毘羅義方(読み)こんぴら よしかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金毘羅義方」の解説

金毘羅義方 こんぴら-よしかた

?-? 鎌倉時代悪党
正応(しょうおう)4年(1291)ごろ,紀伊(きい)高野山領名手荘(なてのしょう)(和歌山県)を本拠として,放火,殺人,田畑荒らしなどをはたらき,「国中無双の大悪党」といわれた。通称次郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「金毘羅義方」の解説

金毘羅義方

生年生没年不詳
鎌倉後期の高野山領紀伊国(和歌山県)名手荘の悪党。正応4(1291)年高野山領荒川荘の悪党蜂起に呼応し,縁者の家基と共に名手荘で放火,殺害,刈田狼藉あるいは路次押取などの悪党行為を働き,「国中無双の大悪党」と呼ばれた。

(小山靖憲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android