金縁証券(読み)キンブチショウケン

デジタル大辞泉 「金縁証券」の意味・読み・例文・類語

きんぶち‐しょうけん【金縁証券】

英国政府発行の公債証書金縁がついているのでいう。転じて、超一流の証券。ギルトエッジ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金縁証券」の意味・読み・例文・類語

きんぶち‐しょうけん【金縁証券】

〘名〙 イギリス政府発行の公債証書。金縁がついている。転じて、超一流の証券のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金縁証券」の意味・わかりやすい解説

金縁証券
きんぶちしょうけん

超一流の証券のことで、ギルトエッジ証券gilt-edged securitiesともいう。1694年にイギリスで発行された八分利付国債に金縁があったことに由来し、その後、国債のように金利の支払いが確実で、市価変動も少なく、しかも現金化の容易な証券を金縁証券とよぶようになった。イギリスでは、コンソル公債を代表とし、そのほか中長期の国債など数種の銘柄があげられる。最近では、債券のみでなく、株式を含めて広く最優良証券に与えられる代名詞のように用いられていた。しかし現在では、国債といえども、債券全般の価格の変動性が高いことから、この用語の積極的な意義は薄れている。

[石野 典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金縁証券」の意味・わかりやすい解説

金縁証券
きんぶちしょうけん
gilt-edged securities

最も優良で,特にその利払いが絶対的に確実とされている債券。イギリスのコンソル公債その他の中長期政府公債をさすことが多い。この場合短期政府債務である財務省証券 TBを含まないので,TBに対する用語となっている。金縁の語源は,1694年にイギリス国王が発行した国債の縁に金が彩色されていたことに由来している。ただし現在発行されているものには金の縁はついていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金縁証券の言及

【ギルト・エッジド証券】より

…単にギルト・エッジともいい,金縁(きんぶち)証券と訳す。名前は1694年発行の8分利付国債が縁を金色にいろどったことに由来する。…

※「金縁証券」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android