金羊毛皮(ギリシア神話)(読み)きんようもうひ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

金羊毛皮(ギリシア神話)
きんようもうひ

ギリシア神話に現れる呪物(じゅぶつ)的宝物。ボイオティアの王アタマスは、先妻ネフェレーとの間にフリクソスとヘレーの兄妹をもうけたが、後添いのイノは継子(ままこ)たちを憎み、殺そうとする。イノは、煎(い)った麦を蒔(ま)かせて国土を凶作にしたうえその対策をデルフォイの神託に尋ねさせ、使者に「フリクソスとヘレーを犠牲にすべし」との偽りの神託を伝えさせる。しかし、2人が犠牲の祭壇に引き出されたとき、ネフェレーがヘルメスより授けられた金毛の羊を彼らに与え、2人はその背に乗って空を飛んで逃げる。ヘレーはのちにヘレスポントスと名づけられた海に墜落したが、フリクソスは黒海のかなたコルキスの地に到着し、そこのアイエテス王に婿として遇される。そして羊はゼウスへの犠牲とされ、その金の毛皮アレスの杜(もり)の竜の監視下に置かれた。のちに、この羊毛皮を求めて、アルゴ船の乗組員たちの冒険旅行が行われる。

[中務哲郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android