鈴木 大亮(読み)スズキ ダイスケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「鈴木 大亮」の解説

鈴木 大亮
スズキ ダイスケ


肩書
貴院議員

生年月日
天保13年7月17日(1842年)

出身地
陸前国遠田郡中埣村

経歴
江戸に出て江川太郎左衛門砲術研習、また漢学を学んだ。明治4年北海道開拓使、のち農商務省、大蔵省各大書記官、秋田、石川両県知事。26年黒田清隆逓相の次官、28年華族に列し男爵。31年勅任貴院議員となった。

受賞
勲二等旭日重光章

没年月日
明治40年2月1日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android