鈴木 政吉(読み)スズキ マサキチ

20世紀日本人名事典 「鈴木 政吉」の解説

鈴木 政吉
スズキ マサキチ

明治〜昭和期の楽器製造家



生年
安政6年11月18日(1859年)

没年
昭和19(1944)年1月31日

出生地
尾張国

経歴
少年時代から音楽に親しみ、明治7年ごろから三味線造りに従事。愛知師範学校で初めてバイオリンを見て製作を始める。22年上京して東京音楽学校の外人教師に試作品を見せて称賛され、販売を始めた。33年ごろには特殊機械を発明してバイオリン製造の機械化に成功。第1次世界大戦によってドイツ製品が途断えた大正4、5年ごろには欧米からの注文が殺到し、“鈴木バイオリン”の名は国際的なものとなった。その後チェロビオラギターなどの製造も始め、昭和5年鈴木バイオリン製造(株)を設立、社長に就任。16年に社長を辞し、晩年は名器の製作に力を注いだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「鈴木 政吉」の解説

鈴木 政吉 (すずき まさきち)

生年月日:1859年11月18日
明治時代-昭和時代のバイオリン製作者。鈴木バイオリン製造社長
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android