鈴木健二(読み)すずき けんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木健二」の解説

鈴木健二 すずき-けんじ

1929- 昭和時代後期のアナウンサー
昭和4年1月23日生まれ。鈴木清順の弟。昭和27年NHKに入局。テレビ「歴史への招待」「クイズ面白ゼミナール」などの司会者となり,高視聴率をあげる。63年退職,熊本県立劇場館長に就任し,伝承芸能の復元などにつとめる。平成10年青森県立図書館・青森近代文学館館長。著作もおおく,ベストセラーとなった「気くばりのすすめ」など170冊をこえる。東京出身。東北大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む