鈴鹿 正静(読み)スズカ マサシズ

20世紀日本人名事典 「鈴鹿 正静」の解説

鈴鹿 正静
スズカ マサシズ

江戸時代末期〜大正期の有職故実家 京都府議。



生年
天保8年(1837年)

没年
大正10(1921)年11月7日

出身地
京都府

経歴
朝廷に仕え、慶応元年神祇少祐となる。大正3年大嘗祭の悠紀(ゆき)・主基(すき)田を定める斎田点定の儀に古代以来の亀卜(きぼく)の法を行った。京都府議。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android