鉦叩き(読み)カネタタキ

デジタル大辞泉 「鉦叩き」の意味・読み・例文・類語

かね‐たたき【××叩き】

をたたくこと。また、その人。
撞木しゅもく」に同じ。
鉦をたたいて経文などを唱え、金品を請い歩く者。かねたたき坊主
直翅ちょくし目カネタタキ科の昆虫コオロギ一種で、体長約1センチ、褐色。雄は短い黒褐色の前翅まえばねをもち、後ろ翅を欠く。雌は翅をもたない。秋、雄はチンチンと鉦をたたくような声で鳴く。関東以西に分布 秋》「暁は宵より淋し―/立子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鉦叩き」の解説

鉦叩き (カネタタキ)

学名Ornebius kanetataki
動物。カネタタキ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android