鉱水湖(読み)こうすいこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鉱水湖」の意味・わかりやすい解説

鉱水湖
こうすいこ

湖水中に溶けている無機塩類濃度の合計が1リットル当り500ミリグラム以上である湖(塩湖)のうち、塩類の主成分が鉄やマンガンであるような場合をとくに鉱水湖とよぶ。火山地域にみられ、湖水中の鉄・マンガンは湖底に湧出(ゆうしゅつ)する地下水により供給されることが多い。ほとんどが強い酸性を示し、水色濃緑色赤褐色の独特な色を呈する。東北地方に多く分布し、蔵王御釜(おかま)や裏磐梯(うらばんだい)の五色沼(ごしきぬま)はこの例である。

[森 和紀]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android