銀 あけみ(読み)シロガネ アケミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「銀 あけみ」の解説

銀 あけみ
シロガネ アケミ


肩書
宝塚歌劇団雪組組長

本名
井村 洋子

経歴
昭和37年宝塚歌劇団に入団同年、「メイドイン・ニッポン」で初舞台娘役として活躍し、抜群の歌唱力で魅了した。58年〜平成元年雪組組長。昭和63年の「風と共に去りぬ」の公演中に倒れ、以後は闘病生活を送った。

没年月日
平成5年 5月7日 (1993年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android