鋳物師屋新田村(読み)いもじやしんでんむら

日本歴史地名大系 「鋳物師屋新田村」の解説

鋳物師屋新田村
いもじやしんでんむら

[現在地名]茅野市米沢よねざわ 鋳物師屋

埴原田はいばらだ村の北に位置し、東部にはかみ川が南流し、村内を南北大門道だいもんみちが貫いている。開発の由来については「諏訪郡諸村旧蹟年代記」に、

<資料は省略されています>

とある。別に新田開発と竿入れ文書(土橋氏蔵)には

<資料は省略されています>

とある。

当村には新田村成立以前に旧鋳物師屋村の存在が伝えられ、土取り場・鍋割り等の鋳物師と関係ありとされる地名や監物屋敷・太夫屋敷の地名が残っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android