錦山(読み)きんざん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「錦山」の意味・わかりやすい解説

錦山
きんざん / クムサン

韓国(大韓民国)、忠清南道(ちゅうせいなんどう/チュンチョンナムド)の南東端に位置する高原盆地。寒暑の差が大きい。畑地水田より多く、とくにこの地の砂壌土チョウセンニンジン生育に適し、「錦山参」として広く知られ、この地方の経済を左右するほど栽培が盛んである。付近に壬辰(じんしん)・丁酉(ていゆう)の倭乱(わらん)(文禄(ぶんろく)・慶長(けいちょう)の役)の史跡である七百義塚、宝石寺などの観光地がある。

[森 聖雨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android