鍋島 直彬(読み)ナベシマ ナオヨシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「鍋島 直彬」の解説

鍋島 直彬
ナベシマ ナオヨシ


肩書
沖縄県初代県令

別名
号=絅堂

生年月日
天保14年12月11日(1843年)

経歴
嘉永元年家督をつぎ、原忠順家老に起用して藩政を改革。尊攘論を唱え、宗主鍋島閑叟に協力、明治元年戊辰戦争には北陸道の先鋒をつとめた。2年鹿島藩知事となり、4年廃藩により免じられた。5年アメリカに留学、9年帰国し「米政撮要」を著わす。侍従、法制局出仕、侍補、文学御用掛などを歴任、12年初代沖縄県令となり、国語伝習所、師範学校、中学校、10余の小学校などを新設、また糖業振興に尽力した。14年元老院議官に進み、17年子爵を授けられ、23年以来貴院議員当選3回。生涯を通じて藩校弘文館をはじめ、郷党の育英事業に貢献した。

没年月日
大正4年6月14日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android