鎌倉まつり(読み)かまくらまつり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鎌倉まつり」の意味・わかりやすい解説

鎌倉まつり
かまくらまつり

神奈川県の鎌倉市観光協会が主催して,毎年 4月第2日曜日から第3日曜日まで開催される観光行事。1959年に始まり,主として鎌倉幕府を開いた源頼朝とその弟の源義経にかかわる行事が行なわれる。初日若宮大路鶴岡八幡宮に向けて神輿や武者行列などのパレードが行なわれるほか,文治2(1186)年4月8日に静御前が鶴岡八幡宮で源頼朝にを披露したという故事にちなみ,舞殿で「静の舞」が行なわれる。最終日には,鶴岡八幡宮の馬場武田流流鏑馬が行なわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android