鏡台山(読み)きようだいさん

日本歴史地名大系 「鏡台山」の解説

鏡台山
きようだいさん

東は現小県ちいさがた真田さなだ傍陽そえひに、北は更埴こうしよく倉科くらしな、南は坂城町の北日名きたひなの三地区にまたがる標高一二六九メートルの山。昔は山頂付近に樹木はなく、頂上が二つの凸部に分れ、あたかも鏡台のようであることからこの称が起こったという。また更級さらしな更級(現戸倉町更級)姨捨おばすて山よりみれば名月が鏡台山頂に昇るので、古来より姨捨山とともに月の名勝となっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android