長家譜(読み)ちようかふ

日本歴史地名大系 「長家譜」の解説

長家譜
ちようかふ

一冊

成立 天明五年

原本 穴水町歴史民俗資料館

写本 加越能文庫など

解説 加賀藩八家の一、長氏家譜で、始祖長谷部信連からの歴代記録。第七代長連起までの記述がある。資料館の長家文書は県指定文化財。なお明治になって第一〇代連恭まで記述された「長家家譜」がある。ほかに九巻本「長家家譜」があり、翻刻されている。

活字本 加賀能登郷土図書叢刊一二期

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android