長州(読み)チョウシュウ

関連語 名詞 実例 初出

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長州」の意味・わかりやすい解説

長州
ながす

大分県北部宇佐市の北部の駅館川河口右岸にある中心市街地の一つ。旧町名。 1967年近隣3町と合併して宇佐市となる。水陸交通の要地に発達した砂州上の集落で,醸造業,製麺業が盛ん。長洲漁港ではエビノリなどを水揚げするほか,沿岸ではハマグリアサリ養殖が行なわれる。8月 15日夜の長州精霊送りは有名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の長州の言及

【長門国】より

…旧国名。長州。現在の山口県の西半部。…

※「長州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android