長谷川伝次郎(読み)はせがわ でんじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川伝次郎」の解説

長谷川伝次郎 はせがわ-でんじろう

1894-1976 昭和時代写真家
明治27年3月3日生まれ。大正14年美術研究のためインド留学。昭和2年チベットのカイラスを巡礼し,翌年カシミールを旅する。7年写真集「ヒマラヤの旅」を刊行し,日本人のヒマラヤ登山におおきな影響をおよぼした。昭和51年1月15日死去。81歳。東京出身。東京高師付属中学卒。著作に「印度仏蹟」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android