長門国志(読み)ながとこくし

日本歴史地名大系 「長門国志」の解説

長門国志
ながとこくし

一六巻 中村徳美著

成立 文化文政頃

分類 地誌

写本 県立山口図書館

解説 国号・駐蹕・神社・祥瑞災異賑給・国造国司・守護地頭・鋳銭・銭司・郡名郡司・城柵軍団・烽燧関塞・津済・館駅道路・郷庄村名・浦浜島湊泊・温泉・牧場詩歌・賦税貢献・交易土産などについて紀記以下古書より引抄。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android