間宮 精一(読み)マミヤ セイイチ

20世紀日本人名事典 「間宮 精一」の解説

間宮 精一
マミヤ セイイチ

昭和期のカメラの改良・開発技術者 元・マミヤ光機取締役技師長。



生年
明治32(1899)年1月17日

没年
昭和64(1989)年1月6日

出身地
静岡県田方郡

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和26年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和44年〕

経歴
父の勝三郎は間宮式金庫の発明家で、間宮も写真に打ち込んだ。一時金銭登録機の製作を志し、昭和3年日本金銭登録機を創立、技師長となったが、12年に辞めてスプリングカメラを開発、菅原恒二郎の協力を得て15年マミヤ光機製作所を設立、技師長として「マミヤシックス」を発表した。戦後は25年にマミヤ光機と改称、取締役技師長となり、「マミヤフレックス」などを開発した。29年顧問に退く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「間宮 精一」の解説

間宮 精一 (まみや せいいち)

生年月日:1899年1月17日
昭和時代の実業家。マミヤ光機取締役技師長
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android