関連樹木(読み)かんれんじゅもく(英語表記)relevance tree

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関連樹木」の意味・わかりやすい解説

関連樹木
かんれんじゅもく
relevance tree

システムの事前評価法の一つ。大規模で複雑なシステム計画を立てる場合,目的あるいは目標体系階層構造としてとらえ,それを幹から枝を出した樹木のような形に表現する。関連樹木を用いることによって,上位目的を達成するためのより具体的な下位目的,手段要素が明らかになり,ひいてはシステム開発の手順スケジュール組織などの計画も体系化される。アメリカのハネウエル社が研究開発の計画と評価に用いた PATTERN法が代表例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android