関防の印(読み)かんぼうのいん

精選版 日本国語大辞典 「関防の印」の意味・読み・例文・類語

かんぼう【関防】 の 印(いん)

中国で、明のころ公文書に用いられた割り印。長方形文書贋造(がんぞう)を防いだ。関防
書画などの右肩に押す印。その位置が初めであることを示し、また表装の際にそれより左へ切り込むのを防いだ。引首印(いんしゅいん)。款防印。関防。
随筆・孔雀楼筆記(1768)三「大なる幟(のぼり)あり、〈略〉右の上に関防印(クンボウのいん)、左の下に白文朱文の二印を押せり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android