阪南(読み)ハンナン

デジタル大辞泉 「阪南」の意味・読み・例文・類語

はんなん【阪南】

大阪府南西部の市。繊維工業が盛ん。タマネギなどの野菜産出山中渓やまなかだに温泉がある。平成3年(1991)市制人口5.7万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「阪南」の意味・読み・例文・類語

はんなん【阪南】

  1. 大阪府南西部の地名大阪平野南端和泉山脈西端の北麓にあり、大阪湾に面する。古くから和泉と紀伊を結ぶ要衝として開け、江戸時代には紀州街道山中宿として栄えた。現在は大阪・和歌山両市の近郊住宅都市。平成三年(一九九一)市制。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「阪南」の意味・わかりやすい解説

阪南[市] (はんなん)

大阪府南西部の市。1972年南海町と東鳥取町が合体改称。1991年市制。人口5万6646(2010)。和泉山脈北西斜面に位置し,大阪湾に臨む。海岸沿いの平野部を国道26号線と南海本線が走り,背後山間部を阪和自動車道とJR阪和線が貫通する。泉州紡織工業地域の一角を占め,特に泉大津市で製造されるカーペットや毛布用の糸の生産が多い。農業米作とタマネギ栽培が盛ん。1960年以降,住宅用地が次々と造成され,人口が急増している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android