防衛統合デジタル通信網(読み)ぼうえいとうごうでじたるつうしんもう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「防衛統合デジタル通信網」の意味・わかりやすい解説

防衛統合デジタル通信網
ぼうえいとうごうでじたるつうしんもう

防衛庁(現防衛省)が1987年度(昭和62)から整備を進めた、指揮通信システムの伝送路。IDDN(Integrated Defense Digital Network)と略される。2004年度(平成16)整備完了。それまでの防衛マイクロ回線は太平洋側に沿った単一ルートで構成されていたため、途絶した場合は指揮通信に支障が生じた。これを解決するため、抗堪性攻撃に対する耐久力)や柔軟性をもつ通信網を構築することとなった。具体的には、(1)マイクロ回線の複ルート化、(2)通信衛星利用による伝送路の立体化、(3)電子交換システムの導入、(4)マイクロ回線のデジタル化、などが織り込まれている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android