阿倍市(読み)あべいち

日本歴史地名大系 「阿倍市」の解説

阿倍市
あべいち

古代の駿河国安倍郡にあったとされる駿河国府近在の市。「万葉集」巻三に春日蔵首老が詠んだ「焼津辺にわが行きしかば駿河なる阿倍の市道に逢ひし児らはも」の歌が載る。阿倍市(安倍市)の所在地については、現在の静岡市街にあたる上石かみごく町・梅屋うめや町・人宿ひとやど町・七間しちけん町、両替りようがえ町の一部にわたるという説(旧版「静岡県史」)や、静岡浅間神社を構成するうちの一社大歳御祖おおとしみおや神社(阿倍市の守護神と伝える)の南に開けた参道馬場ばばん町付近とする説(新版「静岡市史」)などがあるが、考古学的な根拠があるわけではないため正確な位置は不明で、賤機しずはた山の南端にあったことだけは確かとされる(静岡県史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android