改訂新版 世界大百科事典 「阿蘭陀万歳」の意味・わかりやすい解説
阿蘭陀万歳 (オランダまんざい)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…1805年板《歌曲時習考(かきよくさらえこう)》の箏曲目録の改板の生田流の訂正に参加したのは初世または2世。城志賀作曲の地歌端歌《万歳》にオルゴール調子による箏替手を付け,三味線とは異なる旋律を付けた替手式箏曲への道を開いた《阿蘭陀万歳(オランダまんざい)》や,峰崎勾当(こうとう)の《越後獅子》の替手《雲井越後》,藤尾勾当の《虫の音》の替手《中空(なかぞら)越後》などの作曲や,石川勾当作曲《融(とおる)》や,岸野次郎三郎作曲《古道成寺》などの箏の手付けは,市浦検校とされるが,いずれの市浦かは不明。なお2世から3世中川検校への新生田流の伝承は,〈中筋(なかすじ)〉といわれている。…
※「阿蘭陀万歳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新