陽性梅雨(読み)ようせいばいう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陽性梅雨」の意味・わかりやすい解説

陽性梅雨
ようせいばいう

発達した積乱雲からの激しい短時間降水(対流性降雨)と晴れの日が相対的に多い梅雨。これに対し,層雲性の雲から,しとしとと何日間も降り続く地雨が多い梅雨を陰性梅雨という。一般に,西日本では対流性降雨,東日本では地雨性降雨が多く,オホーツク海高気圧勢力が強い場合は陰性梅雨,太平洋高気圧の勢力が強い場合は陽性梅雨が多いといわれるが,偏西風の流れや北極振動南方振動などが関係するため,年によって雨の降り方に変化がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android