雄冬海岸(読み)おふゆかいがん

日本歴史地名大系 「雄冬海岸」の解説

雄冬海岸
おふゆかいがん

道央西部、浜益はまます村大字群別くんべつ千代志別ちよしべつから増毛ましけ町雄冬に続く日本海沿いの海岸。暑寒別しよかんべつ(一四九一・四メートル)などの増毛山地の山塊が突き出し、二六キロにわたって断崖絶壁の海岸線が続いている。中間部には「夷地第一の嶮岬」「西海岸第一の岬」(板本「西蝦夷日誌」)とされた雄冬岬がある。「丁巳日誌」(天之穂日誌)には判官伝説をもつ「カムイツフシイ」、焼山岬の意である「ヲフイ」、「西地三大岬の第一の難場なるが故に、木幣を削りて」納める「イナヲサキ」のことなどが記録されている。岬は「此辺鮑多く、また海栗・海帯下に一面に着たり」と記され、「ヲフイ海岸もいかなる岩間たりとも仮小屋を補理」していた(板本「西蝦夷日誌」)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android