雄翔館(読み)ゆうしょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「雄翔館」の解説

ゆうしょうかん 【雄翔館】

茨城県稲敷郡阿見町にある記念館。昭和43年(1968)創立。海軍飛行予科練習部(予科練)と予科練生生活歴史を伝える記念館。陸上自衛隊土浦駐屯地武器学校内に開設。財団法人海原会が運営。予科練戦没者の遺書・遺品を収蔵・展示する。隣接して阿見町予科練平和記念館がある。
URL:http://www.mod.go.jp/gsdf/ord_sch/03_visit/visit_free.html
住所:〒300-0301 茨城県稲敷郡阿見町青宿121-1陸上自衛隊土浦駐屯地武器学校内
電話:029-887-1171

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android