雑司町(読み)ぞうしちよう

日本歴史地名大系 「雑司町」の解説

雑司町
ぞうしちよう

[現在地名]奈良市雑司町

東大寺領内の境内八町のうち。往昔から東大寺の領内で、灯明油・仏供米・薪水の出納、法会その他いっさいの雑用役をつかさどったことから、雑司村と名付けられた。「奈良坊目拙解」に元禄二年(一六八九)の家数九七、竈数一一四とあり、東は油倉あぶらくら山、南は東大寺院坊ならびに正倉院北小路きたこうじ、西は手掻久保てがいくぼ町、北は北御門川上きたみかどかわかみ町とする。享保二年(一七一七)二月二二日に雑司町・川上町はことごとく炎上した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android