雪山部(読み)せっせんぶ(英語表記)Haimavata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雪山部」の意味・わかりやすい解説

雪山部
せっせんぶ
Haimavata

部派仏教一つ名称上座部系統から出た。仏滅後 300年頃,上座部から説一切有部が分れ出てから上座部はヒマラヤ山 (→雪山 ) に移った部衆によってわずかに法燈を保つようになった。これを雪山部という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の雪山部の言及

【上座部】より

…この五事を認めたのが大衆部となり,反対したのが上座部となった。 根本上座部は《異部宗輪論》によれば雪山(せつせん)部(ハイマバタHaimavata)とも呼ばれたという。上座部の教義は明らかではないが,その後200年してこの部派はさらに分裂を繰り返し,その中の犢子(とくし)部,化地(けじ)部,説一切有(せついつさいう)部,法蔵部,経量部などは精緻にして特色あるアビダルマ(論蔵)を構成して,部派仏教(小乗仏教)の展開に大きく貢献し,仏教思想全体に多大な影響を与えた。…

※「雪山部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android