雲仙躑躅(読み)ウンゼンツツジ

デジタル大辞泉 「雲仙躑躅」の意味・読み・例文・類語

うんぜん‐つつじ【雲仙躑躅】

ツツジ科の常緑低木。山地自生。枝の先が細く、小さい葉を密生する。春、淡紅色の花が咲く。関東西部から九州にかけて分布するが、雲仙岳には自生しない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雲仙躑躅」の意味・読み・例文・類語

うんぜん‐つつじ【雲仙躑躅・温泉躑躅】

  1. 〘 名詞 〙 ツツジ科の常緑低木。関東西部以西の山地に自生する。広く庭木ともされる。高さ一~二メートル。葉は小さく、長さ八~一五ミリメートルぐらいの倒卵形または倒卵状長楕円形で、多くは枝先に集まりつく。春、直径一・五センチメートルぐらいの淡紅紫色漏斗状の花が咲く。雲仙岳には自生していない。同山のものは別種ミヤマキリシマ。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「雲仙躑躅」の解説

雲仙躑躅 (ウンゼンツツジ)

学名Rhododendron serpyllifolium
植物。ツツジ科の常緑小低木

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android