電子伝達系(呼吸)(読み)デンシデンタツケイコキュウ

化学辞典 第2版 「電子伝達系(呼吸)」の解説

電子伝達系(呼吸)
デンシデンタツケイコキュウ
(respiratory)electron transport system

好気的細胞において,種々の脱水素反応で生じた水素は,ミトコンドリア内に存在する一連の酸化還元物質の集合体(電子伝達粒子)で構成される電子伝達系(呼吸鎖)によって電子が伝達され,最終的には酸素を還元し,水にする反応系をいう.電子伝達系の成分は,シトクロム類(cyt),フラビンタンパク質(FP),非ヘム鉄(FeS),補酵素Q(CoQ)などで,それらが脂質を含んだ膜系に結合している.電子伝達の過程で生じたエネルギーは,アデノシン5′-三リン酸(ATP)の合成に使用される.もっとも一般的な電子伝達系は次のようである.

   NAD → FP → CoQ → cyt b → cyt c → cyt a → O2   

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)はニコチンアミド系ヌクレオチドである.[別用語参照]酸化的リン酸化

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android