電気化学当量(読み)デンキカガクトウリョウ(その他表記)electrochemical equivalent

デジタル大辞泉 「電気化学当量」の意味・読み・例文・類語

でんきかがく‐とうりょう〔デンキクワガクタウリヤウ〕【電気化学当量】

電気分解のとき、1クーロン電気量によって析出する原子または原子団のグラム数。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 法則 名詞

精選版 日本国語大辞典 「電気化学当量」の意味・読み・例文・類語

でんきかがく‐とうりょうデンキクヮガクタウリャウ【電気化学当量】

  1. 〘 名詞 〙 電気分解において、一クーロンまたは一アンペア時の電気量によって電極に析出する物質の量をグラム数で表わしたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「電気化学当量」の意味・わかりやすい解説

電気化学当量 (でんきかがくとうりょう)
electrochemical equivalent

電気分解において,1Cの電気量によって,すなわち1Aの電流を1秒間通じたとき,析出(あるいは溶解)する物質の量を,その物質の電気化学当量という。たとえば,硝酸銀水溶液を電気分解すると,1Cの電気量により電極には1.11809×10⁻3gの銀が析出するから,銀の電気化学当量は1.11809×10⁻3である。任意の物質1グラム当量を析出(または溶解)させるのに必要な電気量は〈ファラデーの法則〉により一定で,9.648456×104C,すなわち約9万6500Cであるから,その物質の1電気化学当量は,1グラム当量÷96500でだいたい求めることができる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電気化学当量」の意味・わかりやすい解説

電気化学当量
でんきかがくとうりょう
electrochemical equivalent

電解質(酸、アルカリ、塩など)の溶液中に一対の電極を入れ、これらの電極間に電池などの直流電源から1クーロンの電気量を流して電気分解したときに、それぞれの電極(陽極陰極という)に析出してくる原子あるいは原子団のグラム数をそれぞれの物質の電気化学当量という。これは、金属または非金属の原子あるいは原子団の化学当量をファラデー定数で割ったものに等しい。たとえば銀の電気化学当量は0.001118グラムである。

[戸田源治郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「電気化学当量」の解説

電気化学当量
デンキカガクトウリョウ
electrochemical equivalent

電気分解において,1クーロン(C)の電気量で電極に析出する原子あるいは原子団の質量(単位 g)を,その原子あるいは原子団の電気化学当量という.化学当量をファラデー定数で割ったものに等しい.たとえば,銀,銅,水素の電気化学当量は,それぞれ0.001118 g,0.00032935 g,0.000010446 g である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「電気化学当量」の意味・わかりやすい解説

電気化学当量【でんきかがくとうりょう】

電気分解に際し,1クーロンの電気量によって電極に析出する原子または原子団のグラム数をその原子または原子団の電気化学当量という。化学当量をファラデー定数で割った値に等しい。
→関連項目当量

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android