電気防食(法)(読み)デンキボウショクホウ

化学辞典 第2版 「電気防食(法)」の解説

電気防食(法)
デンキボウショクホウ
electrolytic protection

電気化学的防食法ともいう.電気化学的に腐食を防止する方法.主として構造物,大型装置,船,地下埋設金属などの防食に用いられる.電気防食には,防食したい金属にカソード電流を流し,電位を卑にすることにより金属の溶解を抑制する陰極防食法(cathodic protection)と,アノード電流を流し,金属を不動態化する陽極防食法(anodic protection)とがあるが,一般には前者が用いられる.また,腐食速度をゼロにするのに必要なカソード電流密度,電位を,それぞれ防食電流密度,防食電位という.通電方式には次の2種類がある.
(1)外部電源方式:炭素黒鉛,鋼,アルミニウム,マグネタイトなどをアノードとし,防食すべき金属をカソードとして外部電源により通電する方法.
(2)流電陽極方式:防食すべき金属をカソード,これより卑な金属をアノードとして電池を組み,外部回路を閉じて通電する方式で,アノードは必然的に消耗する.この電極を流電電極(galvanic anode)または犠牲電極とよび,Zn,Al,Mg,Mg-6質量%Al-3質量%Zn合金などが用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android