霰石泥(読み)あられいしどろ(英語表記)aragonite mud

岩石学辞典 「霰石泥」の解説

霰石泥

石灰質ウッズ(ooze)で,5μmまでの大きさの針状アラゴナイト(aragonite)からできており,浅海地域で沈澱または海藻活動によって形成されたもの[Drew : 1914, Bathurst : 1971].アラゴナイト針状泥(aragonite needle mud), ドレワイト(drewite)などは同義

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android