青唐王国(読み)せいとうおうこく(英語表記)Qing-tang-wangguo; Ch`ing-t`ang-wang-kuo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青唐王国」の意味・わかりやすい解説

青唐王国
せいとうおうこく
Qing-tang-wangguo; Ch`ing-t`ang-wang-kuo

10~11世紀に青海の西寧 (チベット名ツォンカ) を中心に栄えた小王国。この地方に拠ったチベット人が西夏に対抗して国を統合するため,西チベット (高昌 Shang shung stod) のマルユル (磨楡国ラダック) からこの地に落ち延びていた吐蕃王家の後裔チデ Khri lde (997~1065) をかく厮羅 (かくすら。 rGyal sras仏子=菩薩) と呼んで利用したが,やがてかく厮羅みずからがこの国を建てた。かく厮羅の本名として伝えられる欺南陵温籤逋 (ぎなんりんおんせんぽ) はナムデ・ウースン王の曾孫にあたる王 (贊普) の意味である。吐蕃王国滅亡後に民間に浸透した仏教は,東西通商路の要衝に根を張り,後期吐蕃王国が理想とした仏寺中心の都市を実現した。かく厮羅はこれを擁し,これに拠ったが,その子チャンガ・トゥンチェンが没して (86) まもなく青唐王国は滅亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android