青書(読み)セイショ(英語表記)blue book

翻訳|blue book

デジタル大辞泉 「青書」の意味・読み・例文・類語

せい‐しょ【青書】

blue book英国で、議会枢密院の出す報告書表紙が青いところからいう。ブルーブック。→白書

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「青書」の意味・読み・例文・類語

せい‐しょ【青書】

〘名〙
道教の教えを奉じた書物。〔梁簡文帝‐仙客詩〕
② (blue book訳語) イギリスの議会や枢密院が出す報告書。青い表紙のついているところからの称。〔英和外交商業字彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青書」の意味・わかりやすい解説

青書
せいしょ
blue book

元来はイギリスの議会や枢密院が刊行する報告書のことで,表紙が青色なのでこの名がある。これにならい,他の国々でも種々な色の名を付した議会や政府の報告書が刊行されている。日本の「白書」もその一例である。 (→外交青書 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「青書」の読み・字形・画数・意味

【青書】せいしよ

道家の書。

字通「青」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の青書の言及

【白書】より

…以来,政府(行政府)の公式報告書を一般に白書という。これにたいしてイギリスの議会の報告書は青表紙がついているため青書blue bookと呼ぶのがならわしである。 日本では片山哲内閣が1947年7月経済白書(都留重人執筆の《経済実相報告書》)を出したのが始まりで,〈財政も企業も家計も赤字〉と当時の経済の危機的〈実相〉を伝えた。…

※「青書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android