青木石

デジタル大辞泉プラス 「青木石」の解説

青木石

石材の名。香川県丸亀市にある広島で産出される花崗岩

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の青木石の言及

【広島】より

…花コウ岩を基盤に上部に安山岩を頂く溶岩台地で,最高点は大戸山(312m)。島の西端で採掘される良質の黒雲母花コウ岩は青木石と呼ばれ,青木や甲路(こうろ)から出荷される。南岸の江の浦港には丸亀~水島間のフェリーが寄港し,付近は海水浴場として知られる。…

※「青木石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android