非共振変圧器(読み)ひきょうしんへんあつき(英語表記)non-resonating transformer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「非共振変圧器」の意味・わかりやすい解説

非共振変圧器
ひきょうしんへんあつき
non-resonating transformer

雷のような急激な異常電圧変圧器巻線に侵入したときは,巻線内部で電位振動を起す。このとき,電位分布の傾きの大きい部分は電界が異常に大きくなり,コイル絶縁を破るおそれがある。この内部電位振動を防ぐために,遮蔽導体を設けて遮蔽導体とコイル導体間の静電容量を増加させて,過渡的な電位振動が発生しないようにする。このような変圧器を非共振変圧器またはサージプルーフ変圧器と呼ぶ。 60kVないし 100kV以上の変圧器はほとんど遮蔽付きである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android