非化石エネルギー法(読み)ヒカセキエネルギーホウ

デジタル大辞泉 「非化石エネルギー法」の意味・読み・例文・類語

ひかせきエネルギー‐ほう〔ヒクワセキ‐ハフ〕【非化石エネルギー法】

《「非化石エネルギーの開発及び導入促進に関する法律」の略称エネルギー確保・安定供給、およびエネルギーの使用に伴う環境負荷低減を図るために、非化石エネルギーの開発・導入の促進を目的として定められた法律。昭和55年(1980)に石油代替エネルギー法代エネ法)として制定。平成21年(2009)に地球温暖化対策促進などの観点から同法の見直しが行われ、支援対象を石油代替エネルギーから原子力再生可能エネルギーなどの非化石エネルギーに変更。法律名も改められた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android