デジタル大辞泉
「面相」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めん‐そう‥サウ【面相】
- 〘 名詞 〙 ( 「めんぞう」とも )
- ① 顔に現われた様子。顔の有様。人相。また、単に顔かたち。かおつき。
- [初出の実例]「鬢水に面像をみれば、寸の首、劔の前にかかって、むなしくなるといふ面相あり」(出典:平治物語(1220頃か)上)
- 「御ほとけ仏しもちてまいる。〈略〉御めんさうちかころうつくしうみえさします」(出典:御湯殿上日記‐延徳三年(1491)二月一〇日)
- ② 「めんそうふで(面相筆)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報
Sponserd by 