靴形石斧(読み)くつがたせきふ(英語表記)shoe-last celt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「靴形石斧」の意味・わかりやすい解説

靴形石斧
くつがたせきふ
shoe-last celt

磨製石斧一種。ヨーロッパ新石器時代初期に,主としてドナウ川流域で用いられた。長く薄い両刃の石斧で,農耕用の鍬か,あるいは木工用の道具とも考えられているが確証はない。断面形が靴の木型に似るところからこう呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android