響銅・胡銅器・砂張(読み)さはり

精選版 日本国語大辞典 「響銅・胡銅器・砂張」の意味・読み・例文・類語

さはり【響銅・胡銅器・砂張】

〘名〙
① 銅を主成分とし鉛・錫(すず)を加えた合金。また、それでつくった椀形の仏具。磬(けい)代用として読経の時などに打ち鳴らす。〔文明本節用集(室町中)〕
※評判記・難波の㒵は伊勢の白粉(1683頃)三「朝の看経さはりの響にとうからとうからの撥音いっそ見てやって」
② 皿・鉢の形をした古銅器。茶家で建水などに用いる。〔東雅(1717)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android