須恵別府(読み)すえべつぷ

日本歴史地名大系 「須恵別府」の解説

須恵別府
すえべつぷ

厚狭あさ丘陵本山もとやま半島に舌状に延びるあたりの妻崎つまざきはら台地を中心とする地域をさす。

文正元年(一四六六)の縄田理右衛門家文書(「閥閲録」所収)

<資料は省略されています>

とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android